化学と生物:セミナー室「植物の低栄養応答」スタート!
2022年7月2日
「化学と生物」に植物栄養分野の連載「植物の低栄養応答」がスタートしました。 初回は名古屋大の大久保先生, 松林先生, 木羽先生による「植物の低窒素環境における生存戦略」です。次回以降、リン、カリウム、 […]
共同研究の論文が掲載されました!
2022年5月15日
ストリゴラクトンが病害抵抗性のプライミングに働くという内容の論文です。 福井県立大学の仲下先生たちのお仕事で、私たちはグルタチオンの分析をお手伝いしました。執筆や主に実験をされた草島さん、藤田さん、仲下先生に感謝いたしま […]
4月の歓迎会, 研究費
2022年4月24日
年度の初め、慌ただしく毎日が過ぎていきます。22日にはLiさんChenさんの歓迎会をしました。自己紹介でかなりお互いの事を知った(?)雰囲気になりました。研究と福岡での生活、どちらも楽しんでもらえますように。 高橋産業経 […]
2022新年度を迎えて
2022年4月9日
4月に入り、天気の良い日が続いています。 今年度は基盤研究にも採択いただくことができ、気持ちも新たに新年度のスタートを切りました。 心なしか学年の変わったメンバーもすっきりときびきびと活動しています。4月5日には花見、4 […]
農芸化学会年会が開始
2022年3月15日
今年は京都大会。オンライン開催となりました。 初日は授賞式・受賞講演です。丸山准教授が女性研究者賞を受賞しました! https://www.jsbba.or.jp/wp-content/uploads/file/awar […]
資源植物科学研究所 共同研究成果報告会
2022年3月1日
3月1日、岡山大学資源植物科学研究所 共同研究成果報告会に参加しました。 オンラインではありましたが、久しぶりに関連研究者の皆さんとお話できて楽しかったです。