お知らせ
2022新年度を迎えて

4月に入り、天気の良い日が続いています。 今年度は基盤研究にも採択いただくことができ、気持ちも新たに新年度のスタートを切りました。 心なしか学年の変わったメンバーもすっきりときびきびと活動しています。4月5日には花見、4 […]

続きを読む
お知らせ
SPRING採択

昨年度からJSTの支援を受けて学内公募が始まった奨学金です。 博士課程1年生のLiさんがSPRINGに採択されました。 https://k-spring.kyushu-u.ac.jp/ まだ入国できていませんが、4月には […]

続きを読む
お知らせ
農芸化学会年会が開始

今年は京都大会。オンライン開催となりました。 初日は授賞式・受賞講演です。丸山准教授が女性研究者賞を受賞しました! https://www.jsbba.or.jp/wp-content/uploads/file/awar […]

続きを読む
お知らせ
実験を習いに行きました

3月2~3日、理学部で実験を教えていただきました。面倒をみて下さった森脇さん、祢宜先生に感謝です。

続きを読む
お知らせ
資源植物科学研究所 共同研究成果報告会

3月1日、岡山大学資源植物科学研究所 共同研究成果報告会に参加しました。 オンラインではありましたが、久しぶりに関連研究者の皆さんとお話できて楽しかったです。

続きを読む
お知らせ
修論発表会&卒論発表会

グループから2名が発表しました。厳しい質問もありましたが、発表自体は何とか終える事ができました。お疲れさまでした。 卒論よりも積み重ね期間が長い分、うまくいったかどうか、努力したかどうかが見えやすいように思います。とはい […]

続きを読む
お知らせ
プラズマバイオ成果報告会

論文にしたナタネの内容と、栄養吸収の内容を発表しました。栄養吸収は面白くなりそうなので、今後も楽しみに解析します。 https://www.nins.jp/site/pbc/

続きを読む
お知らせ
データサイエンス発表会

慣れない内容の途中経過を発表し、冷や汗をかきましたが、アクティブでリベラルな会の雰囲気はとても楽しかったです。データサイエンスは裾野の広い領域ですね。共同研究をいただきましたADSの先生方、学生さんたち、ありがとうござい […]

続きを読む
お知らせ
サイエンスカフェ@福岡市科学館

農芸化学会のサイエンスカフェが開催されました。演者は同じ部局の善藤先生です。基礎から応用までを含む興味深い内容で、1時間半があっという間でした。日本学術会議で農芸化学分科会に参加させていただいている関係で、私も事前準備と […]

続きを読む
お知らせ
今年最後のゼミ + クリスマス

年内最後のグループゼミ。クリスマス、大掃除のお疲れさま、もろもろ兼ねてお茶です。卒業生の山口さんからのリンゴとTrangさんの手作りクッキーです。

続きを読む