お知らせ
9月の卒業式

IUPEコースのTrangさんが学部を優秀な成績で卒業しました!大学一年生から見知らぬ日本に来て、いろいろあったことでしょう。研究室に入ってから一年半も経ったかと思うと感慨深いです。10月から修士1年生、また一緒にがんば […]

続きを読む
お知らせ
土壌肥料学会2021年度北海道大会

9月14-16日、今年もオンライン開催となった土壌肥料学会。研究室からはM1の塩塚くんと丸山が発表しました。北海道行きたかったな。。。 https://www.jssspn.org/2021/

続きを読む
お知らせ
第38回 日本植物バイオテクノロジー学会(つくば)大会

9月9-11日。オンライン開催にも関わらず、ゲノム編集のシンポジウムなど、とても盛り上がっていました。久しぶりに参加しましたが、とても新鮮でした。研究室からはB4のTrangさんと丸山が発表。英語発表の会場もとても活発で […]

続きを読む
お知らせ
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistryに論文が採択されました!

プラズマ処理によりナタネ種子のグルコシノレート量を調節できることを示した論文です。共著者のみなさま、ありがとうございました! Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, Vo […]

続きを読む
お知らせ
「生命金属科学」領域会議 夏の合宿@北海道ルスツリゾート

「生命金属科学」(https://bio-metal.org/)の領域会議に参加しました。研究室からは塩塚くんと丸山がオンラインでポスター発表です。夏の合宿というだけあり、若手の方の現地発表が盛り上がっていました。

続きを読む
お知らせ
Khamsalathさん、発表賞受賞!

第8回JASID西日本地区研究発表会が広島大との合同で開催されました。オンライン開催でしたが、多くの発表がありました。4月入学で7月から大学に来れたKhamsalathさん、修士の時の内容で口頭発表に臨み、「Bast o […]

続きを読む
お知らせ
「生命金属科学」動画公開_植物

作成に参加した「研究最前線ビデオシリーズ」の動画が公開されました。 今回のタイトルは「植物における生命金属と有害金属の動態」です。 https://bio-metal.org/research-video/series- […]

続きを読む
お知らせ
JTRAQ12+ 松尾くんの優秀発表賞!

陶山先生(別府大)、善藤先生(九大)、西田先生(佐賀大)、二神先生(鹿児島大)のご協力を得て主催しました。 http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/plant-nutrition/trans1 […]

続きを読む
お知らせ
STEP4修了

SENTAN-QのSTEP4修了証をいただきました。自分でお願いする海外メンターの指導を受けつつ指導留学生に論文執筆指導をするという内容です。メンターの先生方とのDiscussionはとてもためになりました。そして常にサ […]

続きを読む
お知らせ
IUPE卒論発表会

学部国際コース(IUPE)の卒論発表会がありました。IUPEの学生さんは農学部全体から研究室を選んで配属するので、様々な分野の発表があります。皆さんとても意欲的に一年半の研究を発表していて、質疑も活発でした。Trangさ […]

続きを読む