2022年9月10日
この2年間、取り組ませていただいた学内研修「SENTAN-Q」の修了認定式が9月6日に行われました。 コロナ禍のため、対面での会議はこの2年間なく、やっと皆さんとお目にかかれると思いきや、台風の影響で修了式もオンラインと […]
2022年6月25日
お祝いを兼ねて、イトリーイトで食事をしました。 お誕生日、奨学金の獲得、就職など、お祝い事がいろいろありました。 コロナ禍でなかなか機会がもてませんでしたが、たまに外で交流するのは開放感もあっていいです。 夏もがんばりま […]
2022年2月18日
グループから2名が発表しました。厳しい質問もありましたが、発表自体は何とか終える事ができました。お疲れさまでした。 卒論よりも積み重ね期間が長い分、うまくいったかどうか、努力したかどうかが見えやすいように思います。とはい […]
2022年1月21日
慣れない内容の途中経過を発表し、冷や汗をかきましたが、アクティブでリベラルな会の雰囲気はとても楽しかったです。データサイエンスは裾野の広い領域ですね。共同研究をいただきましたADSの先生方、学生さんたち、ありがとうござい […]
2021年12月24日
年内最後のグループゼミ。クリスマス、大掃除のお疲れさま、もろもろ兼ねてお茶です。卒業生の山口さんからのリンゴとTrangさんの手作りクッキーです。
2021年12月12日
12月14-15日は研究室の研究進捗発表会です。約半年のまとめなので、いつもの進捗発表より緊張感のある場です。お疲れさま会ができるといいのですけど。。。
2021年9月28日
9月初めに修士2年生による修士中間発表会がありました。就職活動もひと段落し、今から修論作成、修論発表会に向けての期間になります。 9月29-30日。修士1年生が研究課題に関連する論文を読んで発表する場です。 修士のカリキ […]
2021年9月24日
IUPEコースのTrangさんが学部を優秀な成績で卒業しました!大学一年生から見知らぬ日本に来て、いろいろあったことでしょう。研究室に入ってから一年半も経ったかと思うと感慨深いです。10月から修士1年生、また一緒にがんば […]
2021年7月29日
学部国際コース(IUPE)の卒論発表会がありました。IUPEの学生さんは農学部全体から研究室を選んで配属するので、様々な分野の発表があります。皆さんとても意欲的に一年半の研究を発表していて、質疑も活発でした。Trangさ […]
2021年4月5日
昨年度の4年生が修士1年生になりました。全体オリエンテーションの後、オンラインで教員と新入生が自己紹介をする会がもたれました。今年は英語での自己紹介です。新たに博士課程に入学したKhamさん、Liさん、昨年10月に博士課 […]